CastGlobal Law Vietnam

旅客運輸についての最新Decree158号について(2025年1月1日施行)

  • 2024.12.26
  • その他企業法務
  • 流通

以下のコラムをご確認ください。 https://cast-vietnam.com/news/158-2024-nd-cp/

この記事は会員限定公開です。非会員の場合、お試しID申込手続きで全て閲覧できます。

Related article

Ư
  • その他企業法務
  • 2024.09.30
  • 流通
トラックなどの貨物輸送車両の装備について
ベトナムにおいて貨物輸送車両に装着しなければならない備品等について整理します。 目次1. 標識の貼り付け2. 情報の貼り付け3. 脱出ツールの装備4. 防火及び消火に関する安全条件の確保5. 行程監視装置の装備6. カメラの設置危険貨物の輸送に関する標識と追加装備 貨物輸送車両には、車両の種類に応じた標識を貼り付ける必要があります。具体的には以下の通りです(政令10/2020/NĐ-CP第9条6項): 通常のトラック: 「XE TẢI」の標識 コンテナ輸送車両: 「XE CÔNG-TEN-NƠ」の標識 フルトレーラー、セミトレーラー: 「XE ĐẦU KÉO」の標識 これらの標識は、車両のフロントガラス内側、車検ステッカーの直下に恒久的に貼り付けられます。標識のサンプルは通達12/2020/TT-BGTVTの付録No.15(コンテナトラック)、付録No.16(トラック)、および付録No.17(フルトレーラー、セミトレーラー)に規定されています。(通達12/2020/TT-BGTVT第46条6項) 貨物輸送車両には、通達12/2020/TT-BGTVTの付録14に規定される情報を車両に貼り付けなければなりません。情報の貼り付け位置は以下の通りです(通達12/2020/TT-BGTVT第46条3項): トラック、トレーラー: コックピットドアの両側外側 コンテナ付きフルトレーラーやセミトレーラー: コンテナの両側外側 コンテナなしのフルトレーラーやセミトレーラー: 車体フレームに取り付けられた金属の看板の横または後方、見やすい位置に貼り付ける必要があります。 車両には、緊急時の脱出用ツールを装備する義務があります。(通達12/2020/TT-BGTVT第46条5項、通達17/2022/TT-BGTVT第1条8項による改正) 車両は、政令136/2020/ND-CPに基づく防火および消火に関する安全条件を満たす必要があります。(通達12/2020/TT-BGTVT第46条5項、通達17/2022/TT-BGTVT第1条8項による改正) 貨物輸送車両は、行程監視装置を装備する必要があります。この装置は、車両の行程、運行速度、連続運転時間などの情報を収集し、輸送業者のサーバーや交通運輸省(ベトナム道路局)に保存および伝送されます。(政令47/2022/NĐ-CPおよび政令41/2024/NĐ-CPにより改正された政令10/2020/NĐ-CP第12条、通達12/2020/TT-BGTVT第15条1項) コンテナやトレーラーによる貨物輸送車両は、交通に参加している間、運転手の画像を記録し保存するためのカメラを設置する必要があります。画像の保存期間は以下の通りです(政令10/2020/NĐ-CP第14条2項): 500kmまでの行程: 少なくとも直近24時間 500kmを超える行程: 少なくとも直近72時間 カメラ映像は12~20回/時間の頻度で輸送事業者や交通運輸省のシステムに伝送され、少なくとも直近72時間保存されます。(政令10/2020/NĐ-CP第34条5項b号) 危険貨物を輸送する車両には、危険貨物を示す標識を車両の両側および前後に貼り付ける必要があります。 火災や爆発の危険性がある貨物を輸送する場合は、追加で火災・爆発危険標識も必要です。(政令34/2024/NĐ-CP第10条2項、政令136/2020/ND-CP第8条3項g号) また、道路交通の秩序及び安全法第36/2024/QH15号(2025年1月1日から有効)の第51条3項によれば、危険貨物を表示する標識の貼り付けに加えて、危険貨物を輸送する車両が警告灯・警告信号を設置する必要があります。
  • その他企業法務
  • 2024.08.05
  • 流通
貨物輸送事業に使用される車両の定期的な整備について
貨物輸送事業に使用される車両(Motorcyclesを除く)の定期的な整備に関しては、ベトナムの法律は以下のとおりに規定しています。 (通達第53/2014/TT-BGTVT号第6条2項、付録第2号をご参照ください。) 車両の定期な整備が車両の整備・修理の専門組織で行われます。 車両のメーカーが整備スケジュール、整備作業を規定する車両について:メーカーの推奨に従って行います。 車両のメーカーが整備スケジュール、整備作業を規定しない車両について: 整備スケジュールが走行距離又は、走行期間のいずれか早い方に従って行われます。4,000km又は3ヵ月走行するたびに整備します。 車両の整備・修理の専門組織が車両タイプによって整備作業を設定します。